2012年07月18日
夏休みの計画 その1
梅雨明けしましたね

なかなかブログ更新もブログ徘徊も出来ておりませんでしたが、
ずっと夏休みの予定を考えていました。
嫁に今年の夏休みは何したいと聞くと、「青森のねぶた祭りに行きたい」
とのこと。
うちの会社は、決まった夏休みというものが無いので、お祭りの日程(8月2日~7日)に
あわせて、有給を取ります。
今年の夏休みは、8月2日~12日に決定しました!
移動手段は、コスト面から車しか選択肢なし。(1人で運転頑張ります・・・)
そして・・・
せっかく青森まで車で行くなら、海を渡りたい・・・
北海道を車中泊しながら回ってみたいと思います。
北海道1週は、日程的に厳しそうなので、今回はあまり北に行かず、
道央~道東を中心に考えています。
どこかお勧めスポットがありましたら、教えて下さい
2012年07月01日
2012年05月15日
2012年02月27日
リゾナーレ小淵沢 ☆2012年2月24日~25日
2012年02月19日
最後のお遊戯会♪
2月18日、あーちゃんの幼稚園卒園前、最後のお遊戯会でした♪
この日のために一生懸命練習してた、あーちゃん

うまく出来るか心配で、緊張するとしきりに言ってました。
緊張することを覚えるなんて、これも成長の証か(親バカ)
あーちゃんの最後の勇姿を記録に収めるべく、前日にカメラのバッテリー、
メモリ残量、三脚と準備万端!
意気揚々と、幼稚園に向かいました
しかし・・・
いざ、ビデオカメラを三脚につけようと思ったら、カメラに固定するステーが
無い

家に戻る時間も無かったので、結局手持ちで撮影です

いよいよ劇の始まりです♪

あのー、○くんのママ、後ろでビデオ撮ってるんすけど・・・
ポジション取りに失敗しました

撮影は諦め、幼稚園で販売するDVDを買うことにして、劇を観ます

いよいよ、あーちゃんの出番
誰よりも可愛く、セリフもしっかり言えました(親バカ)
これで幼稚園での大きい行事は終了・・
もうすぐ卒園です
卒園記念でキャンプに行かなきゃね♪
2012年01月19日
今、無性に欲しいもの・・・
今日は、休みでノンビリしてます。
(休みの日でもいつもの時間に起きてしますのは、年のせいでしょうか・・)
さて、今、無性に欲しいものとは、車です!
我が家の車は、TANTO。
4人しっかり乗れて、そこそこのラゲッジルーム。
普段使いには、申し分ない車です。
でも・・
キャンプを始めてしまいました。
キャンプ道具を積んで、4人乗って、長距離ドライブは、
正直キツイ(´・д・`)
そんな訳で、自分の心の中に、大きい車への憧れが
どんどん大きくなりました。
そもそもTANTOにしたのは、嫁が運転するなら小さい車と
いうことで買いました。
2年たっても、いっこうに運転する気配はありません・・・
嫁に恐る恐る聞いてみました。
papa 「mamaが運転しないんなら、大きい車にしたいんだけど・・・」
mama 「・・・任せるよ。でも、高いのはダメよ」
・・・が怖かったけど、無事OK!
現在、ネットで情報収集中ですが、気になる車発見♪
TOYOTA NOAHのYY
5人乗りで、専用ボードを使用すると、ベッドに早変わり(・∀・)
ちょっくら、ディーラー行って参ります!
タグ :欲しいよぉ
2012年01月09日
沼から抜けました♪
今更ですが、明けましておめでとうございます♪
さて、楽しみにしていた3連休♪
キャビン泊でもしちゃおうかなと、一人で鼻息を荒くしていましたが、
しょうくんが風邪を引いてしまい、どこにもいけず

元気いっぱいのあーちゃんがかわいそうなので、近場にあるアリオ橋本で
スイートプリキュアショーを観て来ました

1時開演だったので、12時に行って、ご飯食べて、12時半頃から並ぼうかと
思っていましたが、超あまあまな考えでした。。。
12時時点で長蛇の列

ランチを食べず、そのまま並びました。
結局、座ることは出来なかったけど、立ち見の前のほうで観れました

あーちゃんも楽しんでいたので、よかったです

そうそう・・
タイトルの沼から抜けたのは、キャンパーご用達の沼ではなく、
プリキュア沼です(・∀・)
新しいプリキュアは、2月から始まるので、せっかくクリスマスプレゼントで買っても、
2月には、新しいプリキュアのグッツが欲しくなってしまうという・・・
あーちゃんは、今回たまごっちが欲しいとのことだったので、運よく沼から抜け出しました

スイートプリキュアもいよいよ終盤!
最終回が楽しみです♪
2011年12月04日
ピザ焼き体験♪
津久井湖城山公園に行ってきました♪
2週連続ですが・・・
今回の目的は、ピザ焼き体験

美味しいピザを焼いちゃいます♪
レシピはコチラ
では、早速作ります♪
材料を入れ、コネコネ。
途中省略・・・
めん棒で均一に伸ばします~
丸いお皿に入れて、トマトソースを塗ります。
トッピングし、窯で焼いて・・・
出来上がり♪
自画自賛です

今度は、山伏でチャレンジか!
さて、ピザでお腹がいっぱいになりました。
今日は、絶好のお散歩日和♪
公園内は、遊歩道が整備されていて、とても歩きやすいです♪
景色を堪能し・・・
台風15号の被害に驚き・・・
最後は、遊具でシメ!
今日も楽しかった~
2011年11月28日
津久井湖城山公園 収穫感謝祭♪
津久井湖城山公園で行われた「第9回 収穫感謝祭」に行ってきました♪

公園内で、いろいろなイベントやってました。

まずは、腹ごしらえ。
手作りうどん。100円♪
公園内で栽培した小麦から作ったうどんです。
コシがあって、美味しかったです♪
元気鍋、100円♪
体が暖まります。
ちなみに、my箸&myお椀持参で、50円引きになります。
お腹を満たしたら、ぐるぐるパン作り♪
こちらも100円。
生地をのばし~
竹にぐるぐる巻いて~
焼き焼きです♪

焼けてきました~

出来上がり♪

水あめや、ジャムをつけて、食します♪
焼けてきました~
出来上がり♪
水あめや、ジャムをつけて、食します♪
表面パリパリ、中はモチモチ美味しかった~

その後は、輪投げしたり~
(ルール無視だけど、、)
公園内を走りまくったり・・・
バームクーヘン作りにも挑戦♪
竹に生地をかけては、焼いての繰り返しです。
ちょっと煙かったみたいです。
待ってる間に、焼き芋♪
こちらも100円。ホクホクで甘かったです。
そうこうしてる間に、完成♪
モッチリ食感で、これまた美味♪
その後は、公園内を散策し・・・
遊具で子供を遊ばせて、帰宅。
次回も行くぞ!
収穫感謝祭♪
2011年11月21日
ハウスファミリーウォーク 神宮大会♪
11月20日(日) ハウス ファミリーウォーク 神宮大会に参加してきました♪
前日の雨がうそのような良い天気♪
ウォーキング日和です。
スタート:神宮外苑絵画館前 → 日本青年館 → 原宿駅 → 明治神宮本殿 → 迎賓館 →
ハウス食品本社 → 青山通り → 外苑東通り → ゴール:神宮外苑絵画館前 の10kmコースです♪
ヘルシアのゆず&ジンジャー♪
体が暖まった感じがします。
9:30 出発~♪
原宿方面に進みます。
久しぶりの原宿です♪
たまごっちショップで寄り道~♪
明治神宮に中を進みます♪
まだまだ紅葉は始まったばかりですね。
本殿までもうすぐです♪
七五三の子供が沢山いました♪
お参りをして、さらに進みます♪♪
まだまだ元気~
明治神宮宝物殿前で休憩~
芝生が気持ちいい~
最近、こういう芝生を見ると、幕を張りたくなります。。。
いちょうの木ももう少しかな。
明治神宮を抜け、さらに進みます♪
このころから、S君ねんね。
mamaがずっと抱っこしてました。
交通ルールをしっかり守りつつ、ペースを速めます♪
そして・・・
14時ごろ、ゴール♪
Aちゃんも大人と同じペースで頑張りました♪
そして、記念品をもらい、帰宅しました。
記念品はこちら!
これが4人分あります♪
ハウス食品さん 太っ腹♪♪
将来の夢は、子供と登山すること♪
一歩前進~かな?
2011年10月23日
カップヌードルミュージアム♪ 10月22日
土曜日の朝は、雨でした・・・
そんな訳で、雨でも楽しめそうな新スポットへ~
みなとみらいに新しく出来た、カップヌードルミュージアムに行って参りました♪
現地に着いたら、雨も止んで暑いくらいでした。。
外観はこんな感じ~
中に入ると、チケットを買い、階段で2階に上がります。

いろんなインスタント麺が展示されていたり、
いろんなインスタント麺が展示されていたり、
このタイマー欲しい!
日清食品の創業者 『安藤百福さん』とツーショット♪
自分好みのカップヌードルも作りました。
1食、300円なり♪
賞味期限は1ヶ月くらいとのこと。
今度はチキンラーメンに挑戦します。
2011年10月15日
無念。。
今日は、キャンピカ富士ぐりんぱに行く予定でした。
4時に起きてみたら、外は雨と風・・・
7時にキャンプ場に連絡したら、現地は台風に近い状況とのこと。。
中止決定です。
ビーフシチューの仕込みをしちゃっていたので、朝ごはんはビーフシチュー。
肉がトロトロで美味しかったです。でも、お外で食べたかったなぁ・・・
9時になったので、予約センターに電話して、日程変更しました。
10月28日(金)から2泊で予約。ハッピーフライデー適用です♪
(到着は土曜日でしょうが・・)
ただ、残念なことが・・・
楽しみにしていた秋冬満喫キャンプセットが予約できませんでした

防寒装備の無い我が家には痛すぎます。。
なにか良い手はないものか・・・
2011年10月10日
キャンプの食事を考えてみる♪
次回のキャンプの予定は、10月15日にキャンピカ冨士ぐりんぱを予約しました♪
今回の目的は、遊園地メインですが。。
ところで、我が家にはキャンプで暖をとれそうな装備がありません・・
タープもヘキサのみです。
ここ数日の冷え込みでちょっと心配になりました。
そこで、なにかレンタルであるかな~と、PICAのホームページを見てみると、
秋冬満喫キャンプセットなるものがありました。
内容は、薪ストーブ(薪1束付き)、ポット1本、ダッチオーブン1ヶ、ホットカーペット、毛布1枚、湯たんぽ1ヶ。
これだけ揃って、2000円という格安です♪
しかし、1日限定2組まで。。
レンタルはネットではできないので、コールセンターで直接予約です。
・・・予約できました!
そんなわけで、ダッチオーブンデビューをすることになり、何を作るか考えてみます♪
(今回もmama接待キャンプです)
田中ケン氏のレシピ本を見てみます。
肉系にするか、ご飯系にするか、デザート系にするか。
悩みます。。
mamaに意見を求めます。
鶏とゴボウの炊き込みご飯。即答でした。。
そのほかの要望としては、ビーフシチューとのこと。
シチューは、スポーツDEPOの見本品バーゲンで入手した、
クッカーを初使用です♪
また、イメトレもしなきゃ♪♪
2011年10月09日
運動会♪
10月8日は、長女(年長)の通っている幼稚園の運動会でした♪
天候にも恵まれ、最高の一日でした。
子供たちの頑張りに感動したし、私も綱引きにでて、3位入賞!!
幼稚園での大きなイベントも一段落し、もうすぐ小学校って思うと、
嬉しいような寂しいような。。。
子供の成長は早いものです。
よさこいもキマッていたよ♪
あぁ、筋肉痛が早速きております・・・
タグ :運動会
2011年10月01日
サンマを食す♪
日は、子供の通っている幼稚園で、被災地支援のイベントがありました♪
イベントの内容は、岩手県大船渡市からサンマを直送してもらい、炭火で焼いて
食しましょう。 と、いうものです。
お魚好きの我が家は、もちろん参加してきました。
受付でサンマを2尾頂きました♪
目が透き通っていて、口先が黄色で、見るからに新鮮です。
塩を振り、さっそく、炭火で焼いていきます。
目が白くなったら、ひっくり返します。
みごとに皮がくっつきました。。
両面焼けたら、みんなで頂きまーす!
身が少し崩れているのは、ご愛嬌ってことで。
おいしく食しました♪
2011年09月21日
3連休最終日♪
9月19日、3連休の最終日です♪
2つ日間で結構散財してしまったので、今日はお手軽に。
愛川町の「あいかわ公園」に行ってきました(・∀・)
公園内は、広大な芝生の広場やふわふわドーム、アスレチックなど
一日遊べるます♪
この日もとても暑く、まだまだ水遊びしている子供たちが
たくさんいました。
水着持っていけばよかった~
1時頃まで遊んで、その後、アリオ橋本へ。
田中ケンさんの「クッキング&トークショー」を観てきました♪
料理に目覚めてしまうかも(´∀`)
レシピ本を購入し、サインも頂きました♪
でも、間違えて古い方、買っちゃった~
2011年09月17日
3連休初日♪
今日から3連休です♪
でも天気がいまいち・・・
外では遊べそうもなかたったので、キャンプ用品も見たかったし、
ららぽーと横浜でも行こうかって話しになりました♪
10時出発。。
相模原から横浜方面の16号は相変わらずの渋滞です・・
と、言う訳で行き先をグランベリーモールに変更♪
モンベルのお店に行ってきました。
お店の中は、欲しいものがいっぱい(´∀`)
でも、全ての金額を足してみると、両手両足の指の数より多い(´Д`)
結局、何も買わずに出てきました。。
ボルダリングもやってみたいなぁ・・
2011年06月19日
父の日♪
今日は父の日です♪
まだ子供はプレゼントを買ってくれないので、自分で選んじゃいました。
NIKE TAKAO LOW GTX
ゴアテックスだし、アウトドアでガンガン使いますよ♪