2011年10月30日
キャンピカ富士ぐりんぱ ☆2011年10月28日~29日
10月28日から29日に、キャンピカ富士ぐりんぱに行って参りました。
本当は、ハッピーフライデー使用で、2泊の予定でしたが、1泊で帰ってきました。。
今回は、レポというより反省文ですので、ご了承願います(m´・ω・`)m
10月28日
有給を取りました♪
Aちゃんの小学校入学前の検診があったので、14時30分頃、出発。
東名は、R129経由で厚木ICから乗りました。
スーパーに寄りたかったので、御殿場ICで降り、マックスバリュでお買い物。
キャンプ場には、17時到着。
日が落ち、暗くなっていました。
今回のサイトは、電源付きB-2サイト
(29日の朝に撮影)
我が家のLEDランタン(GENTOS、ケシュア)では、
光が足りず、暗いかった・・・
とりあえず寝床確保ということで、テントのみ設営。
並行して、mamaに夕食の準備をお願いしました。
今回は、秋冬満喫キャンプセットをレンタルしたので、
薪ストーブとダッチオーブンで、炊き込みゴハンにチャレンジ。
後は、芋煮とお肉を焼きました。
暗くて、写真はうまく撮れませんでした。。
お風呂に入って、22時就寝です。
寒さ対策としては、ホットカーペットと湯たんぽです。
暖かいって幸せって思いながら、眠りにつきましたが、
Sくんの夜鳴きや、Aちゃんが鼻血を出したり、あまり寝れず。
ホットカーペットも6時間で電源が切れる仕様に気付かず、
朝方は、こんなに冷えるの?って思いました。
10月29日
papaとmamaはグッタリ。。
2泊目どうする?って話になり、今回はやめようって
ことになりました。
朝食は、ランチパック。
バウルーを使う気力もありません。
その後、撤収作業。
この天気なので、すぐ乾燥しました♪
帰る前に、子供の欲求を満たすべく、
ぐりんぱへ。
シルベニアビレッジを回ったり・・・
キッズフジQで遊び、帰りました。
<今回の反省点>
・チェックインが遅くなった時は、夕食を頑張らない。
・やっぱりメインランタンとランタンポールが必要。
(電源付きなら、投光器もアリ?)
Posted by sato74 at 08:10│Comments(10)
│キャンピカ富士ぐりんぱ
この記事へのコメント
お疲れ様です~
ご飯の手間は難しい問題ですよね・・・
準備から片づけまでに結構時間かかりますからね~
私が親子二人でぐりんぱに行った時の夕飯はカップラーメンとスーパーの惣菜でした・・・
ランタンも悩みますよね・・・
子供と犬がいるので熱くなるガス式を諦めて電池式を3つ使ってます。
スクリーンタープ内なら光が反射するので電池式でも2つあれば明るいですよ!
ご飯の手間は難しい問題ですよね・・・
準備から片づけまでに結構時間かかりますからね~
私が親子二人でぐりんぱに行った時の夕飯はカップラーメンとスーパーの惣菜でした・・・
ランタンも悩みますよね・・・
子供と犬がいるので熱くなるガス式を諦めて電池式を3つ使ってます。
スクリーンタープ内なら光が反射するので電池式でも2つあれば明るいですよ!
Posted by usamaru
at 2011年10月30日 11:15

☆usamaruさん
こんばんは~
今回もカップラーメンにしようかと思ったのですが、
せっかくダッチオーブン借りたので、欲張ってしまいました。。
ランタンはじっくり検討してみます♪
こんばんは~
今回もカップラーメンにしようかと思ったのですが、
せっかくダッチオーブン借りたので、欲張ってしまいました。。
ランタンはじっくり検討してみます♪
Posted by TANTOpapa
at 2011年10月30日 21:09

こんばんは。
暗くなってからの夕食作成は、私も失敗してます。
焦りが一番まずいのですが、慣れるまでは難しいですよね。
ガスでの料理ならスクリーン内で行うと暗めのランタンでも
予想以上に明るく感じると私も思います。
ぜひ、次回暗くなってからの調理時に試してみてください。
ランタンは手軽なガスと、雰囲気のガソリン。
どれを買うのか悩むのも楽しいですよね~!
暗くなってからの夕食作成は、私も失敗してます。
焦りが一番まずいのですが、慣れるまでは難しいですよね。
ガスでの料理ならスクリーン内で行うと暗めのランタンでも
予想以上に明るく感じると私も思います。
ぜひ、次回暗くなってからの調理時に試してみてください。
ランタンは手軽なガスと、雰囲気のガソリン。
どれを買うのか悩むのも楽しいですよね~!
Posted by HAYATE
at 2011年10月30日 22:00

夜遅くのときは注意ですね(メモメモ)
何度か経験してコツが分かるようになればいいなぁ。
お疲れ様でした(^^)
何度か経験してコツが分かるようになればいいなぁ。
お疲れ様でした(^^)
Posted by ニコイス at 2011年10月31日 07:16
★TANTOpapaさん
おはようございます
我が家は少しでも遅くなりそうなら
コンビニ弁当と嫁のつまみです(笑)
以前暗闇で調理開始したら
何がどこにあるのか分からなくなり
非常に困りました(笑)
朝食もランチパックや肉まんを
トラメで焼いておしまいです
我が家のキャンプでのモットーは
『なにもしない』です(笑)
おはようございます
我が家は少しでも遅くなりそうなら
コンビニ弁当と嫁のつまみです(笑)
以前暗闇で調理開始したら
何がどこにあるのか分からなくなり
非常に困りました(笑)
朝食もランチパックや肉まんを
トラメで焼いておしまいです
我が家のキャンプでのモットーは
『なにもしない』です(笑)
Posted by じじ1202
at 2011年10月31日 08:50

☆HAYATEさん
今回は本当に焦りました・・・
前回がうまくいったので、甘く考えちゃいました。
今度こそスクリーンデビューして、ランタンとか試してみます♪
ニューランタンは、当分買えそうにありませんが・・・
今回は本当に焦りました・・・
前回がうまくいったので、甘く考えちゃいました。
今度こそスクリーンデビューして、ランタンとか試してみます♪
ニューランタンは、当分買えそうにありませんが・・・
Posted by TANTOpapa at 2011年10月31日 22:52
☆ニコイスさん
いろんなことを経験して、慣れていくのでしょう。
早く失敗も楽しめるくらいの余裕が欲しいです。
いろんなことを経験して、慣れていくのでしょう。
早く失敗も楽しめるくらいの余裕が欲しいです。
Posted by TANTOpapa at 2011年10月31日 22:53
☆じじさん
肉まんトラメは興味あります♪
皮がパリっとして、美味しいのでしょうか。。
肉まんトラメは興味あります♪
皮がパリっとして、美味しいのでしょうか。。
Posted by TANTOpapa at 2011年10月31日 22:55
こんばんは。
もう、共感しすぎて、うなずきながら
読みました!!うちも今回下の子がヤケドしたせいもあって、
「アンパンマン~」って寝言言いながら泣いていました・・・
上のお兄ちゃんの鼻血はもうこれはほぼ毎回あります
(今回はなかったですが、普段からあります)
でもでも、コレにめげずまた行きましょう♪
ホントに私も時間には余裕を持つように
心がけようと思っています!
もう、共感しすぎて、うなずきながら
読みました!!うちも今回下の子がヤケドしたせいもあって、
「アンパンマン~」って寝言言いながら泣いていました・・・
上のお兄ちゃんの鼻血はもうこれはほぼ毎回あります
(今回はなかったですが、普段からあります)
でもでも、コレにめげずまた行きましょう♪
ホントに私も時間には余裕を持つように
心がけようと思っています!
Posted by hana41 at 2011年11月02日 01:28
☆hana41さん
初心者なので、やりたいことをみんな
やろうとしても、うまく行かないですね。。
慣れてきたら、徐々にやることを増やして
いきます。
TAKUくん、お大事に~
初心者なので、やりたいことをみんな
やろうとしても、うまく行かないですね。。
慣れてきたら、徐々にやることを増やして
いきます。
TAKUくん、お大事に~
Posted by TANTOpapa
at 2011年11月02日 22:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。